その他

在宅で開業したいならネイリストがオススメ!資格取得からおうちサロン開業の方法は?

自宅ネイルサロン

ネイル大好きキララです。ただ不器用なので自分ではできず、いつもネイルサロンにお世話になっています。

今日はハンドメイドではありませんが、在宅で手を使ってお仕事をして稼ぎたい方へ、オススメの資格『ネイリスト』を紹介したいと思います。

実は『マッサージ』と迷ったのですが、マッサージって場所を取るので自宅サロンは難しい。

その点、『ネイルサロン』はテーブルとイスがあればよく、小さい1部屋や最悪リビングでもできちゃいます!

ネイリストの資格は?

在宅で学ぶ、働くを基本にしているので、オンラインで学べる通信講座のみ紹介しています。

  1. ネイル検定パーフェクトコース
    【ネイリスト検定(1,2,3級)+ジェルネイル検定(初,中,上級)】
  2. ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース
    【 2・3級+初・中・上級 】
  3. ネイリスト検定トータルコース
    【 2・3級+ジェルネイル初級 】
  4. ネイリスト検定【2・3級】コース
  5. ジェルネイル検定【初・中・上級】コース
  6. サロン実践!マシンを使ったフットケアコース
  7. エアブラシネイルアートコース(power)
  8. ジェルネイル認定講師 資格取得講座

オススメは
ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース【 2・3級+初・中・上級 】です!

このネイリスト検定1級の取得は条件が厳しいので、通信講座だけで勉強して資格を取るなら、2級までになってしまいます。

最初は、2級までで十分だと思います。時間ができてから1級にチャレンジしましょう。

それかネイリスト検定トータルコース【 2・3級+ジェルネイル初級 】をオススメします!

いつ頃までにおうちサロンを開業したいのか、ご自身の環境や今後の予定と照らし合わせて講座を決めましょう。

初めておうちサロンを開業する方はわからないことだらけですよね。

たのまななら『おうち開業プログラム』講座があり、受講者・卒業者ならたったの8,000円!ネイル講座と一緒にこちらも一緒に申し込みましょう!

ネイル検定・ジェルネイル検定トータルコース
【ネイリスト検定(2,3級)+ジェルネイル検定(初,中,上級)】

ネイリスト・ジェルネイル検定

このコースは、DVDコース・eラーニングコース・DVD+eラーニングコースの3コースがあり、お好きな方法で講座が受けれます。DVD付きのコースだといつでも見返しができるので、やはりオススメはDVD+eラーニングコースですね!

ネイリスト検定2級・3級とジェルネイル検定初級・中級・上級の合計5つの試験を受けることができます!

講座一覧
DVDコース
  1. ネイリストベーシックDVD(テキストつき)3巻
  2. ジェルネイルDVD(テキストつき)4巻
  3. ネイリスト技能検定対応テキスト 1冊
  4. ジェルネイル技能検定対応テキスト 1冊
  5. ネイリスト技能検定対応DVD(2級用、3級用)2巻
  6. ジェルネイル技能検定対応DVD(初級用、中級用、上級用)3巻
  7. ネイリスト技能検定試験公式問題集 1冊
  8. 添削課題シート≪実技試験対策≫ 1冊
  9. ネイル教材一式 約100点
eラーニングコース
  1. eラーニング講義動画(ネイリストベーシック)3科目
  2. eラーニング講義動画(ジェルネイル)4科目
  3. ネイリストベーシックテキスト 3冊
  4. ジェルネイルテキスト 3冊
  5. ネイリスト技能検定対応テキスト 1冊
  6. ジェルネイル技能検定対応テキスト 1冊
  7. ネイリスト技能検定対応DVD(2級用、3級用)全2巻
  8. ジェルネイル技能検定対応DVD(初級用、中級用、上級用)全3巻
  9. ネイリスト技能検定試験公式問題集 1冊
  10. 添削課題シート≪実技試験対策≫ 1冊
  11. ネイル教材一式 約100点
    ※試験直前チェック資料、アートサンプル画像、筆記試験問題演習つき
DVD+eラーニングコース
  1. ネイリストベーシックDVD(テキストつき)3巻
  2. ジェルネイルDVD(テキストつき)4巻
  3. eラーニング講義動画(ネイリストベーシック)3科目
  4. eラーニング講義動画(ジェルネイル)4科目
  5. ネイリスト技能検定対応テキスト 1冊
  6. ジェルネイル技能検定対応テキスト 1冊
  7. ネイリスト技能検定対応DVD(2級用、3級用)2巻
  8. ジェルネイル技能検定対応DVD(初級用、中級用、上級用)3巻
  9. ネイリスト技能検定試験公式問題集 1冊
  10. 添削課題シート≪実技試験対策≫ 1冊
  11. ネイル教材一式 約100点
    ※試験直前チェック資料、アートサンプル画像、筆記試験問題演習つき

ニッパーやネイルバッグがついているコースがあります。詳しくはこちらに記載されています。

今なら、グレードアップコースをお申込みの方に、練習用ニッパーを無料でプレゼントしてくれますよ♪

ネイリスト検定トータルコース【 2・3級+ジェルネイル初級 】

ネイリスト・ジェルネイル検定

このコースも、DVDコース・eラーニングコース・DVD+eラーニングコースの3コースがあります。

講座の案内には、eラーニングコース・DVD+eラーニングコースの詳細がありませんでしたが、基本的には講座内容は同じですが、eラーニングのコースだとDVDコースではできない講座が少し増えるという感じでしょうか。

とはいえ、やはり受講後も見直すことができる「DVD+eラーニングコース」がオススメですね!

DVDコース
  • 1.ネイリストベーシックDVD(テキストつき)3巻
  • 2.ジェルネイルDVD(テキストつき)2巻
  • 3.ネイリスト技能検定対応テキスト 1冊
  • 4.ネイリスト技能検定対応DVD(2級用、3級用)2巻
  • 5.ジェルネイル技能検定対応DVD(初級用)1巻
  • 6.ネイリスト技能検定試験公式問題集 1冊
  • 7.添削課題シート≪実技試験対策≫ 1冊
  • 8.ネイル教材一式 約70点

ネイリスト検定2級・3級とジェルネイル検定初級の合計3つの試験を受けることができ、このコースも、グレードアップコースをお申込みの方に、練習用ニッパーを無料でプレゼントしていますよ。

『おうち開業プログラム』講座

ネイル
初心者さん
初心者さん
  • おうちサロンっていくらかかるの・・・?必要なものは何?
  • お客様に来てもらうにはどうすればいいの?具体的な集客方法は?
  • お客様に満足してもらうにはどんな施術をしたらいいの?
  • リピーターになってもらうにはどんなことしたらいいの?
キララ
キララ
この『おうち開業プログラム』の講座は、開業が初めての方やサロン経営をもう少し勉強したい方などにオススメの講座です。 
  • 経営者として集客で一番大切なコンセプト
  • 集客の第一歩「ブログ」
  • 経営者の仕事「ホームページ」
  • 集客するうえで必須の知識「SEO」
  • 自分のホームページを見つけてもらうための「SEO」
  • 解析ツールを使って改善を考える 分析
  • チラシでの集客
  • 地元情報誌の使い方
  • お客様の声の効果
  • 経営者として知っておきたいこと
  • ネイリストとして施術で一番大切な「技術」
  • お客様と深く仲良くなるアイテム
  • 次回予約&リピーター取る極意
  • 紹介客と口コミ
  • お客様を知ることの大切さ
  • プロと思ってもらえる行動
  • ネイルデザインについて
  • 店長として一番大切な「売上管理」
  • 自分の強みを知る
  • 電話の取り方
  • クレーム対応のしかた
  • 遅刻・キャンセルを防ぐ方法
  • サロンを始める時に必要なもの
  • 料金について
  • スタッフを雇う・仕入れについて

この基本を覚えたら、ネイルサロンだけでなく、店舗経営やハンドメイド教室、ヨガ教室などなんでも使えますね!

店舗を経営するとしたら『集客』って本当に大事!

今みたいにインターネットがない時代はチラシを配布するしかなくて。今はインターネットがあるので無料でできるから、やり方次第ではお金をかけずに集客ができる時代。

FacebookやInstagramなどを駆使して集客しましょう。

さらに、パソコンですぐに使えるテンプレートまでついています!

サロン開業
  1. 集客用チラシ(兼施術メニュー)
  2. 名刺
  3. 会員カード
  4. 紹介カード

業者に頼むとそこそこ費用がかかるし、自分で作ったら時間がかかるので、テンプレートはありがたいですね!

しかも、たのまな受講中・卒業生は「8,000円」ですから、これは申し込みしておかなきゃ損でしょう!

おうちサロンを開業して、在宅で夢を叶えましょう!

開業するまでの手順や準備は?

私キララは、ネイルサロンではありませんが
「自宅でハンドメイド教室 ⇒ 店舗でハンドメイド教室 ⇒ 子供服の実店舗&ネットショップ経営」
と、過去、その他も色々お店をオープンさせていて、一応?開業経験があります。

キララ
キララ
 自宅サロンなら、プレオープンまで頑張れば1か月~1か月半で可能です。 
事前準備
  • ショップ名を考える
  • ショップロゴを作ってもらう
  • WebサイトやSNSを作成する
  • Web予約のサイトを作成する
  • ホットペッパービューティーなどに掲載を検討する
  • シャイニージェルなどのショップで必要な材料を揃える
  • 自宅の施術スペースの大掃除
  • 施術用のテーブルやイスなどを購入する
  • 一通り準備ができたら、知人など向けにプレオープンをする
  • 足りないものや「ここはダメだったな」とか色々出てくると思うので修正する
  • チラシを配布する(必要なら)
  • オープン!!

自分で全部するのもいいけど、自分でするとお金はかからないけど時間がめっちゃかかります。

「時間をお金で買う」こともいいと思います。

ただでさえ、開業準備は忙しい!あれこれトラブルや問題も出てきます。

今から勉強を始めてオープンするとなると、早くても1年~1年半かかってしまいますが、将来のために始めてみるのもいいのでは?

ネイルの勉強をしておけば、ネイルサロンで働くこともできるので、そのあと自宅サロンオープンでもいいですしね!

お店の開業についてわからないことなどあればお問い合わせください。