ハンドメイドの資格を取って、講師として教えたい!という方、増えていますよね!
もちろん、絶対に資格が必要なわけではありませんが、
独学ではノウハウが限られますし、やはり資格を持っていると、
きちっと勉強している証明にもなるので、持っておくに越したことはないと思います!
もちろん、資格を取ったから誰でも教えられる・・・というわけではありませんが、
協会や団体、何かしらのグループに入っていた方が、材料の仕入れ、情報交換、
教室の宣伝もできますし、なんといっても、習いたい方からの信頼度が高い!!
アフターフォローもきちっとしていると思えますし、認定講師ですと、安心できますよね。
そこで、ハンドメイドの資格を色々と集めてみました!
参考にしてくださいね!
レジンアクセを学びたい人にオススメ資格&講座
LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
PBアカデミーのLEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座。
平均2~3ヶ月でネックレスやリング、イヤリング、
ピアスなどの作り方を学ぶことができ、
合格すれば認定資格をもらうことができます。

レジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座

PBアカデミーのレジンクラフトデザイン認定講師資格。
こちら、アクセサリーはアクセサリーですが、
上記とは違い、主にデザインを勉強する講座になっています。
平均2~3ヶ月でデザインシート・シリコンモールド・マニュキュアなどの
技法を習得することができ、合格すれば認定資格をもらうことができますよ。

レジンフラワー認定講師資格取得講座

PBアカデミーのレジンフラワー認定講師資格。
こちら、今流行のフラワースマホケースやキャンドルなどを
作成することができます。
平均2~3ヶ月で素材押花・押花iPhoneケース技法・押し花小物技法・
シール技法などの技法を習得することができ、
合格すれば認定資格をもらうことができますよ。
レジンアートデザイナーW資格取得講座

3年連続クチコミランキング1位、諒設計アーキテクトラーニングの
レジンアートデザイナーW資格取得講座。
UVレジン、レジンアートの使い方、レジンアート作成における
様々なテクニックを学ぶことができます。
スペシャル講座では課題を全てクリアした後、卒業課題を提出すると、
試験免除でJDP(日本デザインプランナー協会)主催の「レジンアートデザイナー」と、
日本インストラクター協会(JIA)主催の 「レジンアクセサリークリエイター」の
2資格を取得することができます!

ビーズアクセサリーを学びたい人にオススメ資格&講座
ビーズアーティスト資格取得講座

キャリアカレッジジャパンのビーズアーティスト資格取得講座。
基本から応用まで、10種類の作品を作り、様々なテクニックを習得できます。
講座終了後、在宅で筆記試験を受け、合格すると、
一般財団法人JADP認定「ビーズアーティスト資格」を取得することができます。
ビーズアクセサリーデザイナーW資格取得講座

3年連続クチコミランキング1位、諒設計アーキテクトラーニングの
ビーズアクセサリーデザイナーW資格取得講座。
ビーズや天然石に関する知識、ビーズのテクニック、ネックレスやピアス、
イヤリング、ブレスレットなどの作成方法など、幅広く学ぶことができます。
スペシャル講座では課題を全てクリアした後、卒業課題を提出すると、
試験免除で日本デザインプランナー協会の「ビーズアクセサリーデザイナー」と
日本インストラクター協会の「ビーズアクセサリーインストラクター」の
2資格を取得することができます!

クリスタルビーズジュエリー講座(1・2級)
通信講座で有名なヒューマンアカデミー「たのまな」の
クリスタルビーズジュエリー講座。
「渋カワイイ」ビーズジュエリーアクセサリーアートを楽しむことができます。
1級を修了すれば、一般社団法人デザイナーズスキル認証機構にも
認められるなど、講座のクオリティや信頼度はお墨付きです!
修了後、独立開業サポートもあり、
ヒューマングループが運営する人気ネイルサロン
「DASHING DIVA」での販売もできます。
デコレーションを学びたい人にオススメ資格&講座
クリスタルデコレーション認定講師講座
PBアカデミーのクリスタルデコレーション認定講師資格取得講座。
平均2~4か月でクリスタルデコレーションの
さまざまな技法を習得することができます。
課題作品とレポートを作成し、合格すれば
「クリスタルデコレーション認定講師」の資格が取得できます。
クリスタルデコレーション講座
ヒューマンアカデミー「たのまな」のクリスタルデコレーション講座。
1級・準1級は、世界的クリスタルメーカーのスワロフスキー社に、
デコの分野で国内で唯一認定されたカリキュラム。
準1級、1級とも既定の成績をクリアして修了すれば
スワロフスキー・クリスタルでできた特製トロフィーが授与されますよ。
修了後の独立開業サポートもあり、
ヒューマングループが運営する人気ネイルサロン
「DASHING DIVA」での販売もできます。
クリスタルグルーデコラティブアーティスト講座
ヒューマンアカデミー「たのまな」の
「クリスタルグルーデコラティブアーティスト講座」
クリスタルグルーデコラティブの基礎から、最高レベルをめざすことができます。
イギリスの世界的資格認証機関に認められ、国際基準をクリアしたカリキュラムです。しかも、1級は世界的クリスタルメーカーのスワロフスキー社認定ですよ。
「一般社団法人デザイナーズスキル認証機構」から認定を受けているので、
修了すれば、準1級「Crystal Glue Decorative Artist Advanced」、
1級「Crystal Glue Decorative Artist Professional」の2つの資格を取得できます!
1級は、世界的クリスタルメーカーのスワロフスキーの認定講座なので、
証明書のほかにスワロフスキークリスタルでできたトロフィーも授与されます。
また、1級取得者は、ヒューマングループのネイルサロン
「ダッシングディバ」全国50店舗で商品を置いてもらうことも可能です!
ハーバリウムを学びたい人にオススメ資格&講座
ハーバリウム認定講師資格取得講座

PBアカデミーのハーバリウム認定講師資格取得講座。
平均2~3か月でハーバリウム基本、一輪挿し、枝付きアレンジ、
花材の交互配置空間、ドライフルーツアレンジの5つの技法を習得することができます。
課題作品とレポートを作成し、合格すれば
「日本パーツビューティーアカデミーの認定講師」の資格が取得できます。

縫いモノ作りを学びたい人にオススメ資格&講座
かぎ針編み講師認定講座

創業来60年以上、編み物の出版・教育活動で培ったノウハウを持つ
日本ヴォーグ社のかぎ針編み講師認定講座。
30点以上のデザインから選んだ作品を実際に編み、
基本から作品の仕上げ方までしっかりと学ぶことができます。
カリキュラムをすべて修了し、スクーリング(無料)を受けられた方は、
日本手芸普及協会の「かぎ針編み講師認定証」が取得できます。

棒針編み講師認定講座

こちらも日本ヴォーグ社の棒針編み講師認定講座。
実際に作品を編みながら、基本の模様の編み方、仕上げ方などが学べます。
学習期間内(最大24ヶ月)に8回の添削課題を提出し、
スクーリング受講(半日程度)を修了すれば、
日本手芸普及協会の「棒針編み講師認定証」が取得できます。

その他
鈴木紅紗のプリザーブドフラワープライマリーコース
人気のプリザーブドフラワーの通信講座です。
初心者用の講座となりますので、1から学ぶことができますよ。
「プリザーブドフラワー初心者のための基礎から学べる手助けをしたい」
という想いから作成されたDVDです。

デコパージュ認定講師資格講座
PBアカデミーのデコパージュ認定講師資格講座です。
この講座では、デコパージュに必要なものがすべて揃っているので、
初心者でも始めやすい講座になっています。
デコパージュの各技法・キャンドル・ソープ・布・陶器等の技法を
習得することができますよ。
課題作品とレポートを作成し、合格すれば
「デコパージュ認定講師」の資格が取得できます。
石鹸クラフト認定講師資格講座
PBアカデミーの石鹸クラフト認定講師資格講座です。
最近は、LOFTなどでも売っていて、人気が出ていますね。
この講座では、デコパージュに必要なものがすべて揃っているので、
初心者でも始めやすい講座になっています。
シリコンモールド基本技法、型抜技法、MP石鹸の切り方、
カラーの付け方、香りの付け方などを習得することができますよ。
課題作品とレポートを作成し、合格すれば
「石鹸クラフト認定講師」の資格が取得できます。
キャンドルマイスターディプロマ認定講座
通信講座で有名なヒューマンアカデミー「たのまな」の
キャンドルマイスターディプロマ認定講座。
可愛くて人気のキャンドル作り、ディナーキャンドルから、
フレグランスキャンドル、スイーツ型キャンドルまで10のデザインを
基礎から学べます。
日本ヴォ―グ社との提携講座です。
課題作品とレポートを作成し、合格すれば
「キャンドルマイスターのディプロマ認定資格」を取得できます。
貼ってつくるクチュールバッグデザイナー講座
通信講座で有名なヒューマンアカデミー「たのまな」の
貼ってつくるクチュールバッグデザイナー講座。
専用ボンドを使って縫わずに作れるバッグの講座です。
講師の方の作品を見ていると、とても可愛くて、
カバン好きの私は自分でも作りたくなっちゃいました!
個人では揃えにくい道具や材料キットも入っていて、
自分の好きな布地を使ってオリジナルバッグが作れますよ。
講座修了後、「貼ってつくるクチュールバッグデザイナー」の資格が取得できます。
つゆつきのつまみ細工通信講座
通信講座で有名なヒューマンアカデミー「たのまな」の
つゆつきのつまみ細工通信講座。
つまみ細工は、針や糸は使わず、糊やボンドで作るので、
縫物が苦手な方でも始めることができますよ!
剣つまみや丸つまみといった基本から、袋つまみや玉カンザシ、
バラや水仙などのテクニックを習得できます。
日本ヴォ―グ社との提携講座です。この講座は、修了証のみで、
認定講師の資格はもらえません。
雑貨ハンドメイド講座

通信教育40年の実績を誇る、日本創芸グループの一員
「日本創芸学院」の雑貨ハンドメイド講座。
アクセサリー、レザークラフト、バッグ、編み物、
雑貨づくりの基礎から最新ハンドメイド技術まで身に着けることができます。
販売のノウハウも教えてくれます。
講座修了時に「ハンドメイドクリエイター」の資格を取得できますよ。

まだまだたくさんあるので、随時、追加していきますね!
ピン!と来た資格ありましたか?みなさんのお役に立てたら嬉しいです♪
一緒にハンドメイト作家として、頑張っていきましょう!!