確かに、国際郵便は、トラブルが多いと聞きますね!
私も、最初はちゃんと無事に届くのか、とても心配でした。まだ、今ほど、情報もありませんでしたし、最初は本当に手さぐりでしたよ。
海外発送歴7年、毎月50個以上荷物を発送している、キララが感じる国際郵便のトラブルについてですが、基本的には、みなさまが思っているよりトラブルは少ないです!
現在、配送が送れている国 ※2018年5月現在
- ハイチ
- イタリア
- コロンビア
- パラグアイ
- ジョージア
- イスラエル(パレスチナ自治区ガザ地区)
- ロシア
これら7か国は、郵便局で遅延の通知がされています。
最新の情報は、郵便局のサイトで確認できるので、定期的にチェックしておきましょう!
≫ 日本郵政公社
少し注意が必要な国
私は、今まで5,000個以上の荷物を海外に送っていますが、大幅な遅延・未着・破損のトラブルはわずか5件だけです!
日本国内でも、まれに遅延や破損、紛失のトラブルがあるので、それを考えたら優秀だと思いませんか?
私の経験上、少し気をつけた方がいい国は、、、
- フランス
- ドイツ
- フィリピン
- カナダ
- 中国
※あまり馴染みがないような国へ発送したこともありますが、サンプルが少ないので除外しています。
フランスとかドイツって、少し意外じゃないですか?
実は、結構遅れます。というか、受け取りが大変だそうです。
もちろん毎回ではありませんし、すべてのお客様のお荷物が遅延になるわけではありません。
フランスは、配達済みになっていても、配達されていないことが多々あります。
集合住宅などでドアコード(デジタルコード)がある場合、必ずドアコード(デジタルコード)の番号記載が必要です!記載がないと配達されません!
フランス人の友人は、追跡番号で確認し、郵便局に出向いて確認し、荷物を受け取っているそうです。めんどくさいですね~💦
ドイツは、税関が厳しいので、よく税関で止まることがあります。あと、クリスマスシーズンは、めちゃめちゃ時間がかかります!
ドイツの友人は、大きな荷物が届くときは、毎回税関に出向いて、受け取っているそうです。みなさんのお荷物は、小さいのでわざわざ受け取りの必要はないと思いますが、ドイツは税関でのチェックが厳しい傾向にあるようです。
体験記
5件、トラブルがあったと書きましたが、1件はアメリカへ送った書類の紛失。EMSの封筒
を使いましたが、薄いので、どこかに紛れてしまったのだと思われます。これがあってから、箱の方がいいかな?と思うようになりました。
もう1件、アメリカ宛の荷物ですが、お皿とカップの壊れ物でした。
もちろん、エアキャップで巻いて、動かないように固定して、しっかりと梱包しましたが、到着したら1つ割れていたそうです。
め~っちゃ時間をかけて丁寧に梱包して発送したのに、これは本当に悲しかったです…
お客様は「割れ物なので、仕方ないですよ。気にしないでくださいね」とおっしゃってくださいましたが、残念でした。
次は、なぜかEMSラベルが剥がされ、ラベルがないのに、私の家に戻って来たロシア宛の荷物。これは、本当に未だに意味がわからないのですが、EMSで送った荷物が大阪国際郵便局で止まっており、まだ日本から出ていませんでした。
無くなったのか、どうなのかわからず、どうしようかなと思っていた所、しばらくして返送されてきました。
「EMSラベルがどこにもないのに、どうして私が出した荷物ってわかったの?」と聞いても、配達員さんは上司から「キララさんのお荷物なので、届けてください」と指示があっただけで詳しくわからないとのこと。
こっちはもっとわかんないんですけどー!!
EMS料金は一度支払っていますし、こちらの不備ではないので、再度、郵便局に問い合わせて、もう一度発送してもらいましたので、発送が大幅に遅れましたが、無事に届きました。
でも、これは、本当にナゾな出来事・・・でした。普通はこんなことはないと思います(笑)
次は、フィリピンのマニラ宛の荷物。そんなに大きくない箱をEMSで発送しましたが、まぁ、待てど暮らせど届きません!
マニラ在住歴が長い方なので、「届かなかったら諦めます」というスタンスでいらっしゃいましたが💦何度か郵便局に行って確認したところ、郵便局にあったそうです。
最後の1件は、またまたフィリピン宛の荷物です。SAL便が3か月経っても届かないので、調査依頼を提出して、郵便局に紛失と認定されました。
そして、損害賠償請求をし、お金を振り込んでもらって、発送からトータル約1年後。
どういうわけか荷物が届いた!ということがありました(^^;倉庫にあったらしいです。
フィリピンからの発注は少ないかもしれませんが、もし発送することがあれば、気をつけてくださいね!
ちなみに・・・
DHLやFedEx、ヤマト国際便なども使ったことがありますが、ほぼ関税が発生し、送料も高いので、一番安全な郵便局だけにしています。
長年、海外へ荷物を送っていても、このように、意外とトラブルは少ないです!
海外発送が難しそう、めんどくさそう、、、などと思って、海外への販売を躊躇しているのなら、考え直してみてください!
私は海外が大好きなので、自分の作品を外国人の方が使ってくれていると思うと、ワクワクしちゃいます♡
ぜひ、みなさんもチャレンジしてみてくださいね!
