今回は、職人的こだわり作品ならこちら、iichiを紹介しますね!
私も、こちらで販売をしているのですが、少しレベルの高い本格的なものでないと、厳しいかな?と思います。お客様の目は肥えていますね。
落ち着いた感じのサイトなので、カラフルなアクセサリーや洋服などは、minneの方がいいと思います。
カテゴリーは、アクセサリー、ファッション、バッグ・財布、器・キッチン、家具・インテリア、雑貨、他のカテゴリー(アート、キッズ・ヘビー、人形・おもちゃ、素材・道具、その他、ウエディング)となっています。
iichiの雰囲気に合う作品を作っていたら、ぜひiichiに登録を!
登録方法は、簡単です!
画像付きで紹介するので参考にしてくださいね。
早速、iichiのサイトへ行きましょう!!
では、まず、右上の会員登録をぽちっと!
メールアドレスとパスワード、ユーザー名を入れましょう。
すると、こんなメールが届きます!URLをぽちっと!
はい!メール認証ができましたね!簡単♪
マイページにならなかったら、右上のログインをクリックしてくださいね。
マイページはこんな感じです。どのサイトもあまり変わりませんね。
さて、ここから色々登録してきますよ!
氏名・作家名・URLを入力しましょう!!どんどん行きますよー!
作品のジャンル、郵便番号、住所、電話番号、口座番号などを入力!!
はい!これでショップ開設で~す!!パチパチパチ…
簡単すぎましたね、説明いらないですね。(^^;
iichiでも海外販売が可能でしたが、2018年10月31日をもって、海外販売のサービスを終了する案内が発表されています。iichiとPinkoiがパートナーになったため、今後はPinkoiで海外の販売をしてくださいとのことです。Pinkoiの登録方法は下記で確認してみてくださいね。
もし、海外にも販売したい方は、左下の「Pinkoiに出店申請する」からPinkoiにも登録しましょう。ただし、審査がありますので、全員が出店できるかはわかりません。審査基準も書かれていないので、もしダメでも落ち込まないでくださいね。
https://handmadelove.net/sell/pinkoi/
あなたの申請が通りますように。。。

左の色が変わっている所にある、各種設定欄をクリックすると、いろんな設定ができるページに行きます。ここで、色々設定していきましょう。
まずは、プロフィールを登録しましょう!

プロフィールの画像、紹介文、そして、自己紹介の画像を登録することができます!
できるだけ多くの画像を登録してくださいね。
次は、各種設定です!色々と設定するところがありますが、赤丸が付いている所を説明していきますね。
ぜひ、FacebookとTwitterを連携させましょう!
やはり、FacebookやTwitter、Instagramをしていると得だと思います!
ただ、使い方によっては全く意味のないものになるので、色々試行錯誤することも必要だと思います。SNSでお客様を増やす方法は、また別の記事に書きたいと思います。英語でのやり取り方法も、順にアップしますので、また参考にしてください!
ここから、自分のアカウントを登録しましょう♪たくさんお客様が来てくれますように!
そして、次は、休暇お知らせ設定です。
例えば、旅行の予定があったり、少し立て込んでいて、少しお休みしたい時など、お休みの設定もできますよ。便利ですね!
そして、最後は送料の設定です。これは結構重要ですよね!
お住いの地域から、ゆうパック、ヤマト、佐川、郵便・メール便、その他と色々設定することができます!
※はこBOON miniは受付終了していますので、ご注意ください。
このように、地域を指定すると送料が勝手に入力されますが、念のため、サイトで調べておきましょう!作成画面の下の方にもリンクがあります。
送料の設定が終わったら、配送方法を作成するをクリックです!
すると、このように配送方法一覧に登録されます。
ゆうパックで発送するときの設定ですね。
そして最後にもうひとつ。送料無料の設定もできます!これは便利ですね!
●●円以上は送料無料とか、何点以上は送料無料の設定ができますよ。
送料無料時の発送方法の説明も記載できますので、アクセサリーなど小さいものを送られる方は、「ゆうパケット(追跡あり)で発送します」とか、書くことができます。
※ただし、この設定はすべての商品に適用されますので、条件クリアしたから送料こちらが負担することになっても、送料でほとんど利益なくなった~~~!!なんてことにならないように、注意してくださいね!
では、次回は作品の登録方法について書きたいと思います!!
たくさん作品を用意しておいてくださいね♪