minne(ミンネ)の登録方法!【2020年5月現在】
ハンドメイドマーケット最大手のminne(ミンネ)の登録方法をわかりやすく説明しちゃいます!!2020年5月の最新版です!やっぱり最新版の方がいいですよね!!
今回は、パソコンからの登録方法です。スマホからの登録方法は、次回アップしますので、少々お待ちくださいね。
60歳over パソコン&スマホ音痴の母も、自分で登録できたので、みなさんにも簡単にできますよ!(断言!)
まず、登録する前に、準備するものがあります!ちゃ~んと全部教えますから安心してください!
- 作家名
- ユーザーID名&パスワード
- プロフィール用の写真
- 自己紹介文
はい!まずこれだけです!
もちろん、作家名は本名でなくて構いません!写真も自分の顔でなくても大丈夫です!作品のイメージに合うような名前と写真を用意しましょう!
わからなかったら、もう一度minneへGO! 他の作家さんをチェックしてみてくださいね。
たまに本名で登録している方もいますが、最初はデメリットの方が多いと思いますので、作家名を作っていいと思いますよ。超売れっ子作家!になってから、本名で活動されたらどうですか?
写真も、プロフィールだからといって自分の顔!!(あ、もちろん自信のある方は顔写真でも…笑)ではなく、だいたいの方がオリジナルロゴやイラスト、自分の作品の画像で登録しているので、絵やイラストが得意な方は自分のロゴ、絵が苦手~という方は、自信作の画像でOK!
さぁ、用意できましたか?
では、登録してみましょう~!!
登録方法
まず、minne(ミンネ)のサイトへ行きましょう。もうページは開いてるから、早く教えてって?まだ開いていない人は、こちらからどうぞ!

minneのサイトに行ったら、右上のログインをクリック!
そうすると、このようなログイン画面が出てきます!

左の会員登録をクリックです!

メールアドレス・パスワード・ユーザーIDを記入してくださいね!
※ユーザーIDとパスワードは、登録できないものであれば、エラーになるので、何度かやり直してくださいね。会員登録が必要なサイトはどこでも同じなので、この辺は簡単に。。。
・・・と、これで第1弾の登録は完了!!
あっという間ですね~。超簡単ですね~。パッと登録できるシステム、さすがですね!!使いやすい!!

このような画面になりましたか??
もし上の画面にならなかったら、下記のように右の顔マークにマウスを置くと、会員ページが出てくるので、そこから戻ってくださいね。

ここから第2弾です!
まずは、本人確認をしましょう!
会員ページに行くと、一番上に「作家登録は必ず本人確認をメールアドレスで行います」と表示されていると思います。

ここをクリック~~!!ポチっ。
minne(ミンネ)からこんなメールが届くので、2時間以内に、今回は下のwebの方のURLをクリックです!!

すると・・・
新しいminneのページが出てきましたね!
はいっ!!もう本人確認が終わっちゃいましたね!! 超簡単です!笑

さっき、本人確認なんたら・・・と書いてあった所の内容が変わっていますね! ここまで、大丈夫ですよね!?なんたって、パソコン&スマホ音痴の60歳overの母ができたのですから!笑

そしたら、次は右の販売者設定をクリックですよ~!
いっぱい出てきましたねぇ~。
でも、ありきたりな自分の情報を登録するだけなので、難しくはないですよ。
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- 住所
- 口座情報 ※後で登録もできます
最後に更新するをクリック~!

minneの会員ページの画面が「おめでとうございます!作品の販売ができるようになりました。」になったら完成です!! おめでとうございます!!
ね?とっても簡単だったでしょう~?
次はいよいよ作品を登録、販売していきましょう!
![]() |
![]() |